Translate

2022年10月24日月曜日

2022年10月18日(火)臨時 小学生の「里山体験学習」

 参加者 59名(会員9名、児童45名、教師4名、教育委員会1名)

 清和台小学校の「里山体験学習」を実施しました。午前中4班に分かれて散策実施です。午後からは班毎に順番に木工クラフトを実施しました。


予定通り小学生が上がってきました。いよいよスタートです。


水の堀場で一旦集合です。

開会式で子供達から挨拶を受けました。

散策開始です。4班の分かれて順次出発します。
散策をしている間に残りで、午後からの木工準備です。


明るい薪炭林の林を抜けて降りると炭窯跡に着きます。

炭窯跡での説明です。

この明るい薪炭林の森を心に止めてもらって、次が放置林の一角に到着します。(わざと整理しないでそのまま放置しました。)今まで通り抜けた森と放置された森のを比較してもらうためにしています。

昔の人はどのようにして里山を利用してきたかを知っていもらったと思います。

オッとこれは何を作っている?私達には想像が出来ません。先生に聞くと今はやりのアニメ?らしいです。しかし、一人に20個以上団栗を使われるとこの後400人もの学童が待っています。8,000個のどんぐりなんてとても供給できません。次回から最初に個数制限したいと思います。



思い思いの作品に取り組んでいますね。

午後からのクラフトづくりも終わりいよいよお別れです。


0 件のコメント:

入会申し込み

2025年10月以降の予定表

  2025年 10月 3日(金)臨時 参加者 9名             里山体験学習(川西北小90名) 10月 5日(日)例会  参加者 7名 10月 19日(日)例会   黒川駅倉庫9:00集合 10月23日(木)臨時  里山体験学習(明峰小114名) 木工クラフト13:...