Translate

2021年10月10日日曜日

2021年10月6日 例会

 参加者 9名

 今日の参加者は平日でもあり少し少ない参加です。

 キャンプ場とBBQテラスの要望で大分たまっています木っ端を袋詰めをして(20袋)用意が必要です。

 センサーカメラのデーター更新

 炭窯跡の屋根の部分に大きな枝が掛かっており除去作業

 

今日仕上げた、袋詰めした木っ端と薪玄関先に並べました。

 団栗小屋の前ですが、ナラ枯れになったコナラの大木を他をした後に、エドヒガン1本、クヌギ2本の苗木を道沿いに植えましたが、いつの間に大きくなったのか?しかしよく見ると下の方の鹿の口が届く辺りの葉が青々と茂っておりこれは「サクラの谷」の土留め用の樹木として最適かな?と思い人博の先生にお聞きしましたら、外来種で(ナンキンハゼは侵略性の高い植物として、環境省も兵庫県も危険視している植物の一つです。)と回答が有りましたので早速処分をしたいと思います。(残念ですが)



0 件のコメント:

入会申し込み

2025年10月以降の予定表

  2025年 10月 3日(金)臨時 参加者 9名             里山体験学習(川西北小90名) 10月 5日(日)例会  参加者 7名 10月 19日(日)例会   黒川駅倉庫9:00集合 10月23日(木)臨時  里山体験学習(明峰小114名) 木工クラフト13:...