Translate

2022年8月17日水曜日

2022年 8月16日(火) 臨時作業

 参加者 5名

 オオムラサキの飼育ゲージ設置

 表記については、北摂里山博物館の助成を受けて、今年度実施に入っております。助成金の交付を受ける前に選考作業として、設置場所の確保。エノキ(幼虫のエサはこの木の葉になります)の植樹(5本植えて2本の活着を確認)を実施しました。

 例会では日程が限られ&例会での作業も立て込んでいますので、昨日運営委員の方に声掛けをして、8月16日(火)に作業をしました。

 完成予定図。(高さ4ⅿ、縦4ⅿ、横5ⅿ)


 16日の作業
 骨格の単管組立は、壁面4か所施工(残りは天井のみです。)出来ました。


次回例会(8月21日(日))
 ネットの縫い合わせ(女性の方のお願いしたいです。)
 骨組みの天井部分と扉部分。
 桜谷の修復(7月21日の豪雨で小石を積んで堰が少し溝を作る原因と指摘されているた
       めに修復と他に堰の追加。出来れば階段部分の修復)

 ネットは幅2ⅿですから下記の図のように縫い合わせる必要があります。ぜひ女性の方のお力に期待しておりますので、よろしくお願いいたします。




 



0 件のコメント:

入会申し込み

2025年10月以降の予定表

  2025年 10月 3日(金)臨時 参加者 9名             里山体験学習(川西北小90名) 10月 5日(日)例会  参加者 7名 10月 19日(日)例会   黒川駅倉庫9:00集合 10月23日(木)臨時  里山体験学習(明峰小114名) 木工クラフト13:...