Translate

2023年7月22日土曜日

2023年7月21日 臨時

 参加者 14名(会員8名、一般1名、TV局5名)

 今日は臨時作業でサンTVの録画撮りです。録画は午後からですから午前中に鹿ネット張りを終えたいと朝から集合しました。

 果たして全部張り終える事が出来るかな?(とても無理と思えます。やり残しが次回へ送りました。)


 今回の鹿ネットは植樹などしてネットを張るのではなく、裸地状態になっている地表を鹿の食害から守り本来の植生に戻し、大雨の際には雨水の流れをセイブして濁流を防ごうとしています。現在は得ている植物は鹿の食べない(不嗜好性)植物で。マツカゼソウ、イワヒメワラビ、ニシノモンジスゲの3種類で他の植物は確認されていません。

 資材の運び込み


 前回の例会でネットを張る位置にテープを張ってあります。その位置に杭を打ち込みネットを渡していきます。



 TVの放映用の録画はこのネット張りの続きから実際に仕事をしながら撮りました。(ネット張り、薪割り、シイタケの榾木の本伏せ、その他薪の乾燥小屋&モリアオガエルの池など)

 しかし鹿が増えているのでしょうか、帰り偶然昼間なのに鹿に出会いました。



 サンTVの録画撮りを終えました。放映は2023年8月6日朝7:30からです。しまった!見逃したと思っても安心下記のURLへクリックして下さい。YouTubeでご覧いただけます。

リポーター:露の紫

今回のテーマは「みんなでひょうごの森を守ろう!」。リポーターは落語家の露の紫さん。森林保全活動をボランティアで行っている「川西里山クラブ」と「ひょうご森のインストラクター会」を取材します。実際に活動の現場を訪ね、活動の参加者に森への思いや人が森を管理する大切さを伺います。 【制作著作】サンテレビ

https://www.youtube.com/watch?v=2BKgtMfA6Mw





0 件のコメント:

入会申し込み

2025年10月以降の予定表

  2025年 10月 3日(金)臨時 参加者 9名             里山体験学習(川西北小90名) 10月 5日(日)例会  参加者 7名 10月 19日(日)例会   黒川駅倉庫9:00集合 10月23日(木)臨時  里山体験学習(明峰小114名) 木工クラフト13:...