参加者 5名
今日は以前から検討事項に上がっていた事項を実際に見て判断しようと現場に向かいました。
①地元の方に予てより相談をしいました活動候補地の確認
②ナラガシワの活着確認
③トンボ池の跡地の確認
④新装になった黒川公民館(旧黒川小学校)の見学
連絡事項で下記の里山体験学習が変更され当クラブ予定分は中止となった。(2件)
9月25日(木)桜ケ丘小学校
10月 9日(木)川西小学校
①地元の方に兼ねて相談をしいました活動候補地の確認
黒川ファームの少し向こう黄色の丸で囲んだ周辺。大きなケヤキがあり、山道も付いてり利用できるかなと思います。これたら持主さんと話し合って進めていったらよいと思われました。
②ナラガシワの活着確認&④新装になった黒川公民館(旧黒川小学校)の見学
令和6年度に耐震工事を行なっていた黒川里山センター南北棟(旧黒川小学校)が令和7年4月25日(金曜日)から待望のリニューアルオープン。新装なった南北棟を見学させていただきました。
③トンボ池の跡地の確認
キャンプ場の辺から入り、推測される辺りを探しましたが、現在は何も残っておらず未発見に終わりました。
トンボ池でイベント「第4回北摂里山探検隊レポート」の様子をかきURLでご覧ください。https://diiig.net/lw/125253/290_article.html
0 件のコメント:
コメントを投稿