Translate

2020年5月25日月曜日

2020年5月24日(日) 臨時活動

 新コロナウイルスで5月中の活動は中止しています。しかし、木を倒して前の庭に積んでいる伐採木は、早く処分して梅雨入り(今年の梅雨入りは6月7日だそうです)までには薪にして乾燥小屋に収納したいので、ごく少数集まって作業をしています。

参加者 8名

 作業開始前に木製の電柱(残存)が傾いており以前から気にしていました。暫くは倒れずに持つ事と思いますが、現在何も役に立っておらず、撤去されず残骸が放置されたままになっています。
 このような状態で放置を続けると何時倒れるか判りません。許可を得ましたので今日この電柱をタヲスことから始めそれから丸太の薪割りを進めました。


なるべく桜の木に掛からないよう手前に引きながらチェンソーの刃を入れました。

上手く思った方向に倒せましたが、作業する前に運搬車(クローラー)をもう一押し前に出しておけば?といった場面になりそうでした。かすっただけで済みましたが、十分距離を置いておくことが必要です。

倒した電柱を切ってみると中はこの通り、腐れが入っていました。(早めに処分して正解です。)

下記にする丸太です直径1m 以上は充分あります。機械に乗せるのに先に半割が必要です。これがまた特別に硬く難儀しました。

薪にした分は、クローラーで乾燥小屋へ。

作業が済んで一番大きいチェンソーのボルトが外れていました。掃除も全部済んだ後で探しようがありません。


0 件のコメント:

入会申し込み

2025年10月以降の予定表

  2025年 10月 3日(金)臨時 参加者 9名             里山体験学習(川西北小90名) 10月 5日(日)例会  参加者 7名 10月 19日(日)例会   黒川駅倉庫9:00集合 10月23日(木)臨時  里山体験学習(明峰小114名) 木工クラフト13:...