梅雨の期間は仕事になりません。梅雨が明けると一気に雑草が伸びていると思います。梅雨明けの下刈りにはダニ対策を十分気を付ける様薬剤も購入予定です。
イブキジャコウソウ?の確認。ほふくが見られませんでした。
薪割りも材は全部割っていしまい切れ端の端材を点け木用に細かく割り提供する予定です。
薪の乾燥小屋(第3)の縄張りをして、周りの枝も切りました。単管を立てて上に波板を張るだけなので、水糸は張らなくて大丈夫と思います。(その材を集めるだけで15万程度はかかるも込みです。)
乾燥小屋の建設予定図
モリアオガエル&ウリハダカエデを確認しました。モリアオガエルのオタマジャクシは元気に泳いでいました。ウリハダカエデの上の部分は鹿に食べれれた居ましたが、根元から出た葉は見逃してもらったのか、葉を展開しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿