Translate

2021年11月18日木曜日

2021年11月16日 臨時 「環境体験学習」東谷小学校

 参加者 108名(会員 10名、児童 93名、先生5名)

 小学校の校区で言いますとこの黒川は同じ校区になります。川西市内の4年生は全校この黒川地区へ来ますが、3年生は「環境体験学習」で同一校区内で実施する事になっていますので来るとすれば、東谷小学校のみになります。

スケジュールに沿って下記の通り実施しました。

開校式が始まりました。いよいよスタートです。


木工クラフト組と里山散策組に別れて実施です。クラフト作製では見本によく似たものが出来るかな?と思いましたが中々ユニークな作品ぞろいです。



散策組は天然記念物のエドヒガン、紅葉し始めイロハモミジなど里山にある広葉樹特にどのように利用したか(キガンピ、ホウノキなど)特に薪炭林では台場クヌギ、コナラ炭窯跡を見て明るい森から放置された森はどのように変わるか実際に常緑樹が茂る森との比較など体験して驚いたようだった。

一日があっという間に過ぎて、帰りの準備です。忘れ物も色々ありました。

0 件のコメント:

入会申し込み

2025年10月以降の予定表

  2025年 10月 3日(金)臨時 参加者 9名             里山体験学習(川西北小90名) 10月 5日(日)例会  参加者 7名 10月 19日(日)例会   黒川駅倉庫9:00集合 10月23日(木)臨時  里山体験学習(明峰小114名) 木工クラフト13:...