Translate

2022年6月4日土曜日

2022年6月3日(金) 臨時活動 (竹中工務店研修会受け入れ)

 参加者 36名(会員6名、竹中工務店30名)

 前回(5月13日)に引き続き実施。

 予定通り里山を散策約1時間。団栗小舎で小休止の後PDFにより私たちの活動。能勢電鉄さんのCSRについて説明をしました。

 散策コースは薪炭林の整備して明るい森から炭窯跡。暗い森の(放置林:里山が放置されるとこのように自然に暗い森となり、林床に日からが届かず生物多様性が損なわれてきます。)を抜けて、私たちのシンボルツリー「出会いの妙桜」からエドヒガンの植樹地を抜けて、イロハモミジ、アオハダカエデを説明して団栗小舎へ。少し時間オーバーで到着。

下記2件はこの経緯集会に魁夷啓無いのですが・・・。

モリアオガエルの卵鬼が池に落ちています。無事卵からオタマジャクシに孵っているのでしょうか?暫くはこの卵鬼を餌としますがその後の餌が心配です。(今年で3回目の産卵が続いています。)

 ふれあい広場に蝶の群れ(テングチョウ?模様を見ようとしましたが羽を盛んに振って移動が素早い。ではカメラでと採りましたがこのような状態で判りません。しかし、見た感じで「テングチョウかも?」)

薪炭林を抜けて炭窯跡へ
 団栗小舎の中庭へ到着。ロケットストーブ&パーコレイターで作ったコーヒーで小休止。
帰りのケーブルは最終の17:00になりました。山上駅では「工作室」が出来ています。


0 件のコメント:

入会申し込み

2025年10月以降の予定表

  2025年 10月 3日(金)臨時 参加者 9名             里山体験学習(川西北小90名) 10月 5日(日)例会  参加者 7名 10月 19日(日)例会   黒川駅倉庫9:00集合 10月23日(木)臨時  里山体験学習(明峰小114名) 木工クラフト13:...