Translate

2023年2月11日土曜日

2023年2月11日(土) 例会

 参加者 12名

 今日は妙見ケーブルが臨時で動きます。

 山上の妙見宮でお火焚祭りが開催され、のせでんハイキングの日で人出が多いと思われます。

参考のため

能勢電ハイキング(のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】 (hankyu.co.jp)

能勢妙見宮お火焚祭り(年中行事 | 日蓮宗霊場 能勢妙見山 (myoken.org)

 上記の行事がありましたが、私た達はこの日がケーブル運行で振替の例会日を実施しました。

 実施事項
伐採木の運び出し
 前回の臨時作業で伐採した木を運び出しましたが、なかなかです。(午前中3名午後から2名では思うように運び出せませんでした)
実施結果
 榾木用(長さ1ⅿ15本)
 薪用(長さ70㎝20本程度)

庭に転がしている伐採木の玉切り、薪割り(玉切り1名、薪割り1名、でした。)

薪の束ね&合間に割った薪を乾燥小屋へ運んぶ(5名)

伐採木の運び上げと薪の納品(2名)

伐採した木を玉切りして、運搬車に乗せて団栗小舎に帰る途中で横転したとの事で皆で引き上げに入っているので帰るまでに伐採木を整理して木くずを取り除き整理して待っています。(伐採木を積んだ下にも大鋸屑が溜まっており、取り除くようにしましたが完全には?)

おまけ(オオムラサキの看板を据え付けるため少しでも穴を掘ろうとやってみましたが、下は石ころばかりで、ツルハシも中々入りません。ここまでで諦めました。


0 件のコメント:

入会申し込み

2025年10月以降の予定表

  2025年 10月 3日(金)臨時 参加者 9名             里山体験学習(川西北小90名) 10月 5日(日)例会  参加者 7名 10月 19日(日)例会   黒川駅倉庫9:00集合 10月23日(木)臨時  里山体験学習(明峰小114名) 木工クラフト13:...