参加者 13名
桜は殆ど散りましたが、まだ少し咲いている桜がありました。ドウダンツツジは満開です。圧倒的に新緑が際立って美しく見えています。
今日の作業は、エノキの実を昨年採取して、今年2月にプランターへ撒きましたら発芽しました。その苗を持って上がり鉢植えで育ててみます。(オオムラサキが多く繁殖するとその幼虫を育てるために苗木を確保して、用意のためです。この苗木は選定をして大きく育てないつもりです。
薪の束ねを100束程度追加して作りました。
薪の束ねと枝木の輪切り(木工クラフト用です。)実施しました。
オオムラサキの幼虫(エノキは新芽を出してきましたが、肝心の幼虫がどこに消えたか?不思議です。そのうち見付るかと探すのを止めました。)
桜谷の様子です。(桜は大方散ってしまいました。)
0 件のコメント:
コメントを投稿