参加者 8名(会員6名、文化保存会2名)
台場クヌギの森(北摂里山文化保存会)で実施予定の「菊炭を守る森づくり」でクヌギの植樹を一般募集をして実施します。
その下準備で
☆下刈りの刈りの残し分処理
☆鹿ネットの支柱立て
☆植栽点の目印に、苗木の添木を兼ねて支柱を立てました。
この日の前に2月16日に作業をしたのですね。下記をクリックして見て下さい(保存会さんのHPです)
(山仕事は、やはり人数勝負 | 北摂里山文化保存会 (daiba-kunugi.com)
募集のチラシ(公民館に置かせて頂きます。PRはこのチラシです)
募集内容の詳細は下記の文字をクリックして下さい。
植樹予定地の現場です。横50ⅿ×縦10ⅿ程度の場所です。ここに2.5ⅿ間隔に60本植樹します。
ネット用の支柱を2ⅿ間隔で立てました。
鹿ネットの内側にブルーの支柱。これはクヌギの植樹地点の目印と植えた後は支柱として苗木が風で揺れるのを防ぐために括りつけます。(しっかり根を張るまで必要です。)
作業終了して記念撮影。
0 件のコメント:
コメントを投稿