Translate

2024年2月26日月曜日

2024年02月26日(月) 例会

 参加者 9名

 前回に引き続きケーブルの臨時運転(非営業)に合わせて団栗小舎の整備(ケーブル下の倉庫に運び出しも含む)

 中々処分が出来ませんまだ少し残っています。私も現役時代は引っ越しを4回して今の住居に落ち着きましたが、若かったのですね今ではとても考えられません。

 とにかく、一応引っ越しが出来そうです。(処分すべきものは処分し、運び出すものは黒川駅舎横の倉庫に詰め込みましたが、整理が必要です。

妙見ケーブル黒川駅舎跡です。


 駅舎の正面左側の張り紙(ポスター)は、妙見の森グッズ(さよならありがとうのネット販売の広告です。
 右側は営業終了のお知らせです。

収納場所は左側の倉庫です。右側に2か所ありますが小さいです。

大きい方の倉庫に適当に収納しました。(雨漏りの転々して対処する予定です。)

小さいほうの倉庫にはもともと火気厳禁の油類が収納されていましたので、混合オイル関係とエンジンもの(仮払い機、チェンソー)など収納しました。

小屋から山上駅に運び、ケーブルに積み込み、黒川駅ではケーブルから下ろして倉庫に運び込みです。大変な労力がかかりました。

帰りに山を撮りました。枯れているのはコナラ、クヌギ林です。青々しているのはヒノキ林です。冬になるとハッキリと区別できます。


0 件のコメント:

入会申し込み

2025年10月以降の予定表

  2025年 10月 3日(金)臨時 参加者 9名             里山体験学習(川西北小90名) 10月 5日(日)例会  参加者 7名 10月 19日(日)例会   黒川駅倉庫9:00集合 10月23日(木)臨時  里山体験学習(明峰小114名) 木工クラフト13:...