Translate

2024年9月19日木曜日

2024年 9月18日(水)臨時 「里山体験学習」多田小学校実施

 参加者 104名(会員9名、教師5名、児童85名、他5名)

 例年の予定では里山散策と木工クラフトで実施する予定ですが、「熱中症警戒アラート」が発表されると学校では屋外に出ない事になっており、散策も当然出来ない事になります。

 そのような関係で極力屋内で実施して、屋外に出るのは控えると言う事で当初予定は大幅に変更されました。 

 最終的に下記の通りの実施になりました。

   ①黒川の歴史・散策コースの説明(11:30~11:50)      

   ②木工クラフト(12:40~13:50)

   黒川地区の散策 (14:0014:30) 

黒川の歴史・散策コースの説明(パソコンからTVモニターに映し出して説明)


昼食後木工クラフトに入る前に先生からの説明

出来上がった作品はテーブルの上に並べました。

時間が僅かしかないので、ごく近くを散策して回りますた。(日本一の里山の黒川地区は、クヌギを上手く利用して、このような形の台場クヌギが出来た成り立ちについていろいろ話の中で生物多様性など取り入れた内容を話した、)

山から下りてくる水を上手く利用して、棚田が出来ている事を見て実感してもれうように説明

最後に自分の作った作品を手に手に持って帰って頂いた。(子供たちが帰ってから各家庭で里山の話が出来るか楽しみですね。)

予定時間どうりバスがお迎えに。便乗して帰りの途に就いた。



0 件のコメント:

入会申し込み

2025年10月以降の予定表

  2025年 10月 3日(金)臨時 参加者 9名             里山体験学習(川西北小90名) 10月 5日(日)例会  参加者 7名 10月 19日(日)例会   黒川駅倉庫9:00集合 10月23日(木)臨時  里山体験学習(明峰小114名) 木工クラフト13:...