Translate

2025年3月2日日曜日

2025年3月2日(日) 例会 活動報告

 参加者 11名(会員9名、一般2名)

 今日は朝から雨が降りそうで、雨が降っても大してことが無いと(天気予報では2㎜の降雨予想です。)悩ましい天候の中決行です。

 今回の植樹会は3月16日(日)を控えてテストランと言う事で、2~3株クヌギと別途予定外のエノキを植えて作業を終えました。

 植樹予定地は大堂越えハイキングコースの途中にある台場クヌギ林(林業遺産&川西市の天然記念物指定)の一部が枯れて欠落しているため捕植をします。

 下記の図はGoogleのマップで現地までの距離を測りました。581ⅿと出ました。


朝一の打ち合わせ

運搬車に荷を積み込みましたが肝心の杭90本、ネット1.7ⅿ×25ⅿ 4枚は手で持って上がることになりました。


植樹地に到着してネット(長さ25ⅿ)をやく3ⅿで切り1枚で8枚の分割しています。全部で4枚ですから32枚切り取りました。

実際位に植樹をしてみました。

作業をしている上の部分のネットは、以前植樹した結果「全部枯れてしまっています。


植樹をしてネットで囲い完成です。現場かかなりの急斜面で、作業が困難です。

他に2本植樹居ました。エノキをは2本植樹しましたが、ネットはしていません。(葉は付いていないので鹿は食べないと思います。)

 一応このような状態で、16日の植樹会が出来ると判断して、」テストランを終了しました。


0 件のコメント:

入会申し込み

2025年10月以降の予定表

  2025年 10月 3日(金)臨時 参加者 9名             里山体験学習(川西北小90名) 10月 5日(日)例会  参加者 7名 10月 19日(日)例会   黒川駅倉庫9:00集合 10月23日(木)臨時  里山体験学習(明峰小114名) 木工クラフト13:...