参加者 11名 例会 10名 北摂里山の日(Zoom)1名
例年ですと今日は「北摂里山まつり」の開催で皆さん一緒に集まって知明湖キャンプ場で開催しますが、新コロナウイルスの関係で大勢が集まる事を控えています。その関係で「ゆめほたる」を基地として、Zoomで発信する事に決まりました。
その関係で今日はふたてに分かれて、いつも通り団栗小舎の基地で作業と「ゆめほたる」のZoomの発信基地に出向いて与えられた時間当クラブの発信をします。
発信の内容は「里山の変化に気付こう!」と名付けて植生の変化に気付いて里山保全に努める事と、それ以外の変化①ナラ枯れ②鹿の食害により大きな災害が起きる可能性を発信し、私たちのようなボランティア活動を皆で進めるために北摂博物館連絡協議会の「里山大学」の受講を進め、身近な団体に加入して活動して頂くように発信しました。
団栗小舎での活動はスエーデントーチ作成と薪割りと薪の括りでした。
手前で薪割り、左奥はスエーデントーチ作成、右奥は大型の薪割り機で割る為に丸太を運んでいます。
今日の成果は薪の束120束、スエーデントーチは5個ですか?
0 件のコメント:
コメントを投稿