参加者 13名(会員9名、一般4名)
活動できる日数が残りわずかになっています。(妙見ケーブル廃止に伴い私たちも活動地に来れなくなるため。)
10月は今日で例会が終わり、臨時活動で清和台小学校の「里山体験学習」(10月31日)を残すだけです。
11月は例会が3回(5、19、26日)臨時で多田東小学校の「里山体験学習」があります。
12月は例会が1回(3日)。 12月4日以降ケーブルが廃止され今後の予定は、まだ立てておりません。
取り敢えず薪として出来上がっている物を括り、スエーデントーチは処分して小割の焚きつけにします。
今日は外部から妙見さんの案内頼まれM さんが芦生の森の方3名を案内して頂き、クロモジを茶会で披露するために採取されに来られたので、Sさんで対処しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿