参加者 10名
今日の作業はズート積み残し?になっている伐採木の引き上げが主の活動です。他に小屋の前にある丸太の玉切り(薪用に玉切り)&キーホルダーの切り出しです。
昨日見て今日ですから変わりがありませんが、無事かどうか確認です。(オオムラサキとモリアオガエルの卵塊)
団栗小屋の前に玉切りした丸太が転がっています。薪にするために35㎝に玉切りして薪に割ります。(薪の規格は40cmですが、キャンピング用具では少し大きすぎると注文が出て少し小さくしています。)
ロープウインチで100ⅿ以上引っ張ています。林の中を引っ張るのですから途中で障害物に掛かります。それを上手く乗り越えるものを付けています。
6月中旬から末ごろには蛹になり、7月初めころから羽化します。幼虫はエノキの葉を食べますが成虫(蝶)になると樹液を吸います。餌の管理が必要になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿